BLOG

  1. 春に向けた植木の冬季管理について

    弊社では、外構、エクステリアプランの際に植木の役割と重要性についてしっかりと説明を行い、お庭に植木(緑)を入れる事を推奨しています。植栽に使用する、落葉広葉樹や常緑広葉樹の多くは、休眠期の11月〜翌年3月頃に剪定を行いますが、厳寒期の剪定を避けた方がよい木もあります。

    続きを読む
  2. お庭を明るく安全にライトアップする、ライティング&イルミネーション!

    日が短い冬は、仕事から帰って家に着く頃にはあたりが真っ暗になっていることがありますよね。

    続きを読む
  3. ガーデンルームで自然の仕組みを活かした快適エコライフ

    環境に配慮する住まいが求められる今、自然の仕組みを活かしたエクステリアを使って、太陽のチカラを活用し、緑の香り、四季の美しさを肌で感じ、楽しむ、エコな暮らしを始めませんか?エクステリアの工夫でエアコンを節約!地球温暖化の要因の1つとされるエアコンですが、 経済産業省の調べによ...

    続きを読む
  4. 岡山のブロック塀安全を願う!補修点検の確認はブロック塀診断士に相談を

    岡山のブロック塀事情最近、全国的にブロック塀の事でたくさんの報道が上がっています。6月18日の大阪北部地震で大阪府高槻市立小学校のブロック塀が倒れ、登校中の女児が亡くなるという悲惨な事故が発生して2か月程経過しました。

    続きを読む
  5. 豚焼肉専門店「ぶたせんたー」様で利用できるベジトラグで野菜の植栽

    株式会社ランドワン様にベジトラグを搬入してきました!株式会社ランドワン様は岡山市南区豊成にある不動産事業を行っている会社です。そして不動産事業の傍ら、元祖ぶたせんたーと言う豚焼肉専門店の飲食事業もされています!元祖ぶたせんたー様は、岡山市北区駅元町や広島県に店舗があります。

    続きを読む
  6. ベジトラグで入園式に合わせて色とりどり草花の寄せ植え!!Byちるりら保育園様

    ちるりら保育園様の植栽について書かせて頂きます。ちるりら保育園様の入園式に向けてベジトラグの装飾をさせて頂きました。

    続きを読む
  7. 雑誌「すてきな門まわり・駐車場百科」に掲載されました

    ブティック社より出版されている「すてきな門まわり・駐車場百科」にエクスライフ施工例が掲載されました。家の顔ともいえる外構(門まわり・駐車場)の美しく機能的な成功実例がたくさん掲載されています。新築、リフォームを問わずアイデアの引き出しに活用できます。

    続きを読む

お庭のお手入れ自動見積シミュレーション

ページ上部へ戻る