






9.62012
玄関前がすぐにアスファルト舗装という敷地状況だったので、
植物と天然石を取り入れて、奥行感をだしつつ、
動きのあるフロントガーデンへと仕上げました。
※フロントガーデンとは、アプローチを含む
門扉から玄関までのスペースのことです。
(フロントヤードともいう)
表の通りから見えることが多いので,
街並みの美化と家の顔的役割を果たします。
フロントガーデンの門周りで使用した御影石は、
元々ご自宅で使われていた石を加工して再利用したもの。
土留め一環として使用している積み石は、
地元の砕石山で採取してきたものです。
施工材料に掛かる費用を抑えてひと手間掛けるようにしました。
植物は、ロウバイや花水木等、
元々自宅周りに植わっていたものを移植したものを生かしつつ
サルスベリ、モミジ等の自然樹形の綺麗な木々を中心にまとめています。
庭部分に設置した目かくしフェンスは程良い目かくしでいて風も通すので、
熱がこもらず人間にも植物にも良好な環境です。
玄関前の門柱は人工樹脂板を使用してオリジナルで製作したもので、
玄関ドアに合わせてシンプルな仕上げにしました。
住まう人はもちろん、景観も美しくする照明計画で夜は幻想的にライトアップ!
美しいお庭やエクステリアは、住まいをグッと引き立たせてくれます。
庭から玄関を繋ぐ犬走りは防草シートを敷いた後、
白川砂を敷いているので将来的なメンテナンスが楽になります。
また、アスファルトとの境界となっている植栽スペースには
ダイコンドラにて緑化しているのでこちらも雑草抑制と景観保持に向けて安心です。
リビング前に新設したウッドデッキは、
物干しスペース、収納、そして庭への出入口と様々な役割を担っています。
足元はレンガで舗装したので、メンテナンスも楽々です♪
お天気の良い日は、家事の合間にここで一服も良いですね。
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
Copyright © 岡山・赤穂・備前のエクステリア 外構 ガーデニングはエクスライフへ
この記事へのコメントはありません。