







2.12013
新築外構のご依頼をいただいた備前市のK様邸では、
ローメンテナンスで使い勝手の良い、
ナチュラルモダンテイストのお庭をご提案。
自然素材の風合いとやわらかい色使いでシンプルにまとめたお庭は、
お住まいと一体感のある仕上がりとなりました。
玄関前まで車両が進入、また駐車も行う計画があった為、
アプローチ兼駐車場は、全面的なコンクリート舗装が必要でした。
その中でデザインを加え、玄関まわりの動線とも掛け合わせて
舗装材をデザインセレクトしました。
敷地内の畑以外のほとんどを舗装した為、
雑草の心配もなくローメンテナンスで過ごすことができます。
アプローチは駐車場としても利用されるという事で、
舗装は耐久性の高いコンクリート舗装を採用。
動線部分は人の動きや視線を誘導するような形で
自然石風の平板を敷設し、
ローメンテナンス仕様のアプローチ兼駐車場に仕上げました。
駐車スペースをコンクリートで舗装する際には、
車の車重に耐えられるよう10cm以上の厚みでコンクリートを打設。
写真のように地面を完全に覆うため、
土間コンクリートは雑草抑制効果が高く、
駐車スペースの雑草対策として大変有効です。
K様邸のように広い範囲を施工する場合、
アスファルト舗装も選択肢としてありますが、
アスファルト舗装はコンクリートと比べて亀裂が入りやすく、
隙間に種子が落下して雑草が発根・発芽してしまう為、
コンクリート舗装の方が長期的に雑草を抑制することが可能です。
平板は、自然石のような風合いをコンクリートで再現した
ユニソンのリビオ[ai]という製品で、
ナチュラルなぬくもりとモダンな雰囲気を両立できます。
平板を敷く際は、下地にセメントを混ぜて施工しているので、
雑草が生えてくる心配は殆どありません。
玄関に隣接するリビングの掃き出し窓の前は、
ランドリースペースとして利用したいとのお話があり、
リビング〜玄関にかけて、雨よけや日除けに便利な
三協アルミのテラス「メニーウェル」を設置しました。
屋根タイプは、アール屋根とフラット屋根の2種類があり、
今回はシャープな印象となるフラット屋根をセレクト。
カラーは建物の形材カラーに合わせ、
お住まいと一体感のある仕上がりにしました。
(※テラス「メニーウェル」は現在販売を終了しており、
レボリューという名前で仕様変更され販売されています。)
テラスにはオプションの吊下げ型 調整式 竿掛けも取り付け、
使い勝手の良いランドリースペースを完成させました。
テラスの床は、アプローチに使用したのと同じ
ユニソンのリビオ[ai]使用し、
明るく開放的な印象となるベージュで舗装。
玄関前はブラウンとベージュをバランスよく配置しています。
近年人気のモダン住宅は、軒や庇が狭い事も多く、
突然の雨で洗濯物が濡れ、室内に干し直す事もありますよね。
テラスはこうした二度手間を解消でき、天気を気にする事なく、
毎日のお洗濯を効率良く済ます事ができますよ。
施主様からは、
「イメージ通りに完成して、大変満足しています。
特に、洗濯物を干すスペースができて とても使いやすいです。」
とのお声を頂きました!
門柱は、表札、ポスト、インターホンが一体となった機能門柱で、
ジュノングラスをアクセントに取り入れたオリジナルのデザインです。
表札、ポスト、笠木はディーズガーデンで、
化粧ブロックはユニソンのキャトルクレイを使用。
壁面はスキン吹き付け塗装で仕上げました。
ジュノングラスはライトアップした姿も美しく、
写真のようにLEDライトを取り付ければ、
ガラスの繊細な模様が浮かび上がり、昼とはまた違う表情を楽しめます。
植栽は、無理なく手入れが行える程よい広さのスペースに、
ジューンベリー、ツルマサキ、マーガレットを庭植え。
門柱の足元に木製プランターを配置して、
ブルーベリー、マーガレット、カスミソウを植え込みました。
犬走りの舗装には、ガンコマサを使用。
ガンコマサは自然のマサ土を原料にした人や地球に優しい自然土防草材で、
自然土の風合いを保ちつつ、しっかりと雑草の発生を抑制します。
ガンコマサは敷き均し後、水をかけるだけで固まるので、
簡単・スピーディーに施工でき、
アスファルトやコンクリート舗装と比べ表面温度が低く、
夏場の照り返しを和らげ、ヒートアイランド現象の緩和も期待できます。
ガンコマサについては三井商会のHPでご紹介していますので、
詳しくはこちらをご覧下さい。
>>お庭の強い味方 自然土防草材 ガンコマサ
※三井商会は、建材の販売やエクステリアの施工、
室内リフォームや外壁塗装など、
お客様の幅広いニーズに お応えできる様々な事業を展開しています。
K様邸では、雑草抑制効果の高い舗装材で、
草むしりの手間を省けるローメンテナンスガーデンを施工。
門まわりはベージュやブラウンを基調にナチュラルテイストでまとめ、
利便性が高く、お手入れも簡単なナチュラルモダン外構を完成させました。
雑草は土がむき出しの路地面が多くなるほど生えやすい為、
雑草抑制ができる舗装材を使用したり、
植栽部分を絞り込むなど工夫する事でお手入れを軽減する事ができます。
お庭の雑草対策の選択肢については、
「夏までに進めたいお庭の雑草対策の選択肢と選び方」で詳しくご紹介していますので、
雑草対策がまだ・・・という方はこちらも是非ご覧下さい。
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
Copyright © 岡山・赤穂・備前のエクステリア 外構 ガーデニングはエクスライフへ
この記事へのコメントはありません。